畳の表替え、畳の張替は高品質、安心価格のたたみ比較.com

畳の表替え、張り替え記事一覧

畳の表替え畳の表替え五八間サイズ(880o×1760o) 現金特価 2,300円(税別)/一畳⇒お問合せはこちら⇒畳の表替えとは畳の裏返し畳の裏返し五八間サイズ(880o×1760o)現金特価 2,000円(税別)/一畳⇒お問合せはこちら⇒畳の裏返しとは半畳サイズの場合、30%オフ半畳サイズの畳の表替え現金特価の30%オフ⇒1,540円(税別)/半畳半畳サイズの畳の裏返し現金特価の30%オフ⇒1,...

五八間五八間 「ごはちま」と読みます。江戸間、関東間とも呼ばれます。全国的に主流になっているサイズです。大きさは 176p×88p×5.5p です。本間間本間間 「ほんけんま」と読みます。京間、関西間とも呼ばれます。大きさは 191p×95.5p×5.5p です。五八間よりも一回り大きなサイズになります。三六間三六間 「さぶろくま」と読みます。中京間とも言います。大きさは 182p×91p×5.5...

縁あり畳畳の両側に縁(へり)がついている畳です。一般的に私たちがよく目にする畳です。縁にも材質、色、柄など多くの種類があります。表替え、裏返しといったメンテナンス時には縁も交換します。縁選びでお部屋の印象も代わりますのでコーディネートをお楽しみいただけます。縁なし畳その名のとおり、縁がない畳です。琉球畳が有名です。琉球畳とは?本来は沖縄で栽培されている七島イのい草でできた畳のことですが、現在では素...

-->畳表畳表とは畳の表面のゴザを指します。い草のゴザい草の茎を乾燥させて泥染という加工をしたものを麻糸や綿糸で織りあげて作ります。い草の種類や織り方で種類があります。和紙畳とは?畳表にい草を使わず加工した和紙を使った畳です。変色に強く、耐久性があり、ダニやカビが発生しにくい、撥水加工が可能といった機能面、そして色や手触りなど種類が豊富というデザイン面の特徴があります。い草の畳より高価である点がデ...

畳の長方向に[縁]を縫い付けています。手縫いに比べ時間の短縮ができ編む糸も1本多いので強度もまします。畳表を床(土台)にたるみがでないように取付けます。この際、表に傷、染めムラ等が無いかもチェックしております。畳の[縁]は平行ではありません。お部屋の微妙な歪みに合せ、調整が必要になります。コンピューターの精密さと職人の技術で仕上げ、お部屋に隙間なく敷きつめることが可能になります。畳の短い側[框(か...

畳の裏返しとは?新品の畳は緑色ですが、使い続けることで日に焼けて茶色く変色をします。また上を歩くことで摩擦によるダメージを受け擦り切れてきます。最初のメンテナンスが畳の裏返しです。裏返しといっても畳を表裏入れ替えるのではありません。畳床から畳表を外し、ダメージを受けた面と裏側のキレイな面を入れ替え、縁を付け直します。畳表は両面使えるので裏返すことで新品同様に蘇ります。*畳表とは表面のゴザを指します...

お問合せから納品までの流れメールにて無料相談、お客様のご質問にお答えします。まずはお問い合わせフォームからお気軽にご相談下さい。ご相談が進めば、お客様のご都合に合わせて無料見積にお伺いします。職人が、お客様宅にお伺います。畳の診断やメンテナンスのご提案、見積を無料で致します。ご提案内容やお見積もりにご納得いただけましたら畳をお預かりします。家具の移動、畳の運搬費も全て無料です。安心してお任せ下さい...